よくあるご質問(Q&A)
■炭コイル
Q1:炭コイルは磁気製品とどのように違いますか?
A:磁気製品の多くは磁気を発し人体に作用させるプラスの方法であるのに対し、ブラックアイは家や電子機器からの余分な人体に悪い磁気を打ち消すことで身体の状態を整えるマイナスの方法であるといえます。
Q2:炭コイルに使用期限はありますか?
A:使用期限はありません。紛失しない限り半永久でご使用いただけます。
Q3:炭コイルを貼る場合、突起面と平面どちらを貼れば良いですか?
A:体に貼る場合は指圧効果を得るために突起面が肌側に、電化製品に貼る場合は突起面が外になるように貼ります。
Q4:炭コイルは何個貼ればいいですか?複数貼ってもいいですか?
A:体に貼る場合は、何個貼っても問題ありません。一つでも効果を感じる場合もありますし、複数個で効果を感じる方もいらっしゃいます。ご自身の体の調子をみて、徐々に増やすことをお勧めします。
Q5:炭コイル専用の貼付シール以外使えませんか?
A:体への使用の場合は、専用貼付シールの他、ドラックストアなどで販売している紙絆創膏など肌荒れしにくいものを使用することをお勧めしています。
Q6:水に濡れても大丈夫ですか?
A:入浴時や水仕事などは装着したままで構いませんが、塩分を含む温泉・海水浴は避けてください。原料の銅がさびる可能性があります。
Q7:他社の健康グッズと併用してもいいですか?
A:問題ありません。
Q8:家庭用電化製品・コンセントに貼る場合、いくつ貼ったらいいですか?
A:2~8つ貼ってください。凹凸が見える様にテープなどで貼ります。下記イラストを参照してください。寝室や長時間居る部屋のコンセントは8個貼ることを推奨しています。
Q9:テーブルタップ(タコ足配線)を利用していますが、その場合どのように貼ったらいいでしょうか?
A:基本、壁のコンセントに貼りますが、貼れない時(移動できない家具などがある場合)は、テーブルタップに2~4個貼ってください。壁のコンセントと両方貼ると尚良いです。
Q10:太陽光パネルの室内操作盤に貼る場合は?
A:元来アースをとってありますが、貼る時は2~6個貼ってください。
Q11:炭コイルを車につける場合、車のどの部分に何個くらいとりつけると効果的でしょうか?炭コイルの上からテープなど貼って補強しても効果に変わりありませんか?
A:イグニッションキーに2個、ハンドル中央部に2個(画像参照)、炭コイルは上からテープなどで補強しても効果に変わりなく問題ありません。
Q12:炭コイルで時計が壊れませんか?
A:炭コイルは磁気製品ではありませんので問題ありません。アナログ時計は、外部からの強い磁気でステップモーターの回転が乱れると言われています。
Q13:テーブルタップ(タコ足配線)を利用していますが、その場合どのように貼ったらいいでしょうか?
A:基本、壁のコンセントに貼りますが、貼れない時(移動できない家具などがある場合)は、テーブルタップに2~4個貼ってください。壁のコンセントと両方貼ると尚良いです。
■電磁波ブロッカーシート
Q14:電磁波ブロッカーシート2種類ありますが、(正方形と長方形)どちらを選べばいいですか?
A:Wi-Fiルーター、スマートフォン、PCなどは、より低減率の高い電磁波ブロッカーシート長方形タイプをお勧めします。もちろんすべての機器に電磁波ブロッカーシート長方形タイプを使用した方がいいですが、その他の機器はご予算や使用頻度に応じてお選びいただければと思います。
Q15:スマートフォンを使用すると手にピリピリと電気が伝わる感覚や通話をすると頭がガンガン痛くなります。改善するには、何を使用したらいいでしょうか?
A:スマートフォンで手がビリビリする症状は比較的多い症状です。 対策としては、電磁波ブロッカーシート長方形タイプのご使用をお勧めします。 また、使用時間を短くするよう心がけていただければよろしいかと思います。 症状が強い場合は複数枚貼ったり、炭コイルも併用して貼ることもお勧めします。電磁波ブロッカーシート長方形タイプは、電場、磁場、マイクロ波を低減させ、炭コイルは電磁波を体にいい電気(マイナスイオンを発生させる)に変える働きがあります。
Q16:電磁波ブロッカーシート長方形タイプは、切り離して使うのでしょうか?
A:切り離さずにご使用ください。長方形タイプは、正方形タイプの図形とその図形を反転させた図形を重ね合わせ5連結したもので1シートになります。サイズ的に合わない場合などは、図形の切れ目をハサミで切りご使用ください。
Q17:電磁波ブロッカーシート裏面の剥離紙を剥がして使用した場合、再度利用できますか?
A:粘着は1度きりになります。再利用したい場合、剥離紙を剥がさず両端をセロテープ等で止めるなどしてご使用ください。
■後頭骨マスク・前頭葉マスク など
Q18:特にスマホやパソコン、その他の電化製品からの電磁波の影響を緩和する目的で使用したいのですが、炭コイルと電磁波ブロッカーシートと後頭骨マスク・前頭葉マスクの違いがわかりません。どれを使用するのが一番効果的ででょうか?
A:対策が必要な電磁波は2種類
高周波:インターネットと無線で接続している機器から発生
低周波:コンセントやコンセントとつながっている機器から発生があります。
炭コイルは低周波
電磁波ブロッカーシートは高周波と低周波
の電磁波の有害なノイズ部分をカットすることを目的としております。
スマホやパソコンの場合は、無線でインターネットと接続されていますので電磁波ブロックシートが効果的です。
また、インターネット通信機能がない機器の場合は炭コイルを偶数絵お貼りいいただくか電磁波ブロッカーシートをお貼りいいただくことをお勧めしております。
・後頭骨マスク:
上部頸椎の静電気を取り除き、生体電気が流れるようにするマスクです。
脳血流を上昇させ集中力・学習能力を上げたい方や全身に不調がある方にお勧めしております。
・前頭葉マスク:
眼の静電気を取り除き目の不調を解消することが目的です。
目の疲れ・目の不調のある方にお勧めです。
■電磁波対策全般
Q19:ハイブリッド車の電磁波が心配です。
A:ハイブリッド車の電磁波は、車種や製造年により大きく異なり、現状では細かいデータは把握できていない状況です。しかし特徴として速度を出せば出すほど磁場という電磁波の数値が高くなります。50~60キロくらいの速度で座席上まで磁場が届く車は稀です。70km以上の場合は磁場が強くなりますので対策が必要です。
Q20:ハイブリッド車に対する対策はありますか?
A:エンジンスタートボタン付近にMAXminiVを1枚、ブラックアイを2個、(Q11の画像参照)座席に地磁気敷パッドをお勧めしています。あくまでも軽減に過ぎませんので、購入を迷われるかたはガソリン車がおすすめです。
Q21:アレルギー症状は電磁波の影響ですか?
A:皮膚が電磁波に帯電し、身体がプラスの状態になったり静電気が溜まっていると、埃やダニが吸着しやすくなったり、体内の細胞の変化により痒みを生じやすくなります。かゆみや赤みなど、一見アレルギー症状と思っていた方が、ブレーカーやコンセントに電磁波対策をしただけで症状が改善した例は多数あります。
Q22:ペースメーカーや骨折等で金属が入っている場合、電磁波対策品の使用を避けるべきですか?
A:主治医の先生にご相談いただくか、身体に貼らずにブレーカーやコンセントなどに使用してもらっています。
●掲載されている電磁波対策器具に対するお問い合わせ、ご質問はお問い合わせフォームよりお願いします。